tricity155そのたいろいろ

tricity155の情報やその他気になることについて。メンテ記録、止められる駐輪場情報(神奈川近辺)などなど。

トリシティ155へスマホ取り付け

初めての場所にツーリングに行った際、ルート確認や現在地を知りたいなどのためにスマートフォンを使うことが多くなり、スマホホルダーを取り付けてみようと思いました。回はトリシティ155へのスマホ取り付けについて、メモ程度に書き残しておきます。f:id:tri155:20180520120324j:plain

 

 

取り付け方式

ミラー?バー?

 ミラーの根元に装着するタイプも検討しましたが、高速走行時にブレるなど取り付け剛性に問題があるみたいで、マウントバーを取り付けてバー固定タイプのスマホホルダーを取り付けることにしました。

 

マウントバー取り付け

取り付けるマウントバーはワールドウォークのトリシティ125/155用スマートフォンマウンティングバーを選びました。

f:id:tri155:20180520114105j:plain

ほかにも安いものがありましたが、車種専用設計であること、スクリーンマウントに取り付けすることで画面確認する際の視線移動が少なくてすむ、いかにも外付けしましたというゴテゴテ感がないことが決め手になりました。

ただし、スクリーンをハイスクリーンに交換している場合は取り付けできないので注意が必要です!

 

 取り付けは説明書通りにやってすぐ終わりました!

まず前面のスクリーンを外して、

f:id:tri155:20180520114114j:plain

マウントバーをセットして、スクリーンを戻して固定するだけ。もともとのスクリーンのマウントとスクリーンの間にマウントバー一式をかますという感じですね。

f:id:tri155:20180520114133j:plain

 

スマホホルダー取り付け

 こちらは深く考えず、amazonでベストセラーになっていたデイトナのバイク用 スマートフォンホルダーWIDE IH-250Dを選択。ツーリング時くらいしか使用しないので、脱着容易なクイックタイプにしました。

f:id:tri155:20180520124633j:plain

 

特段の苦労もなく、無事取り付け完了!てかやっぱり、昼間の日光直射している状態では見づらいですね。。。高輝度な機種使ったほうがいいかもですね。

f:id:tri155:20180520130029j:plain

 

こんなわけで、そんなに手間もかからず無事スマホを取り付けできました。試運転にツーリングしてきましたが、高速走行でも外れずしっかり付いてました。

バイク駐輪場情報 ービナウォーク第2駐車場(JR・相鉄・小田急 海老名駅前)

海老名駅南側のショッピングモール、ビナウォークの駐輪場について。JR・相鉄・小田急海老名駅の利用にも便利です。ビナフロント側の駐輪場は台数が少なく、今回紹介する第2駐車場がおすすめです!大きな駐輪場なので、満車で止められないということはまずないと思います。

 

 

ViNAWALKビナウォーク

〒243-0432 神奈川県海老名市中央1-4-1

www.odakyu-sc.com

 

利用案内

 3時間まで無料。その後20時間ごとに125cc以下は200円、125cc超は300円となっていました。

 f:id:tri155:20180310121454j:plain

 

 入り口

 6番館のJA前の赤矢印がアプローチルートです。四輪と同じ入り口から入ります。

 

f:id:tri155:20180309002230p:plain

(出典:アクセス・駐車場 | 海老名駅前、おもしろタウン! ViNAWALK - ビナウォーク

 

四輪の駐車場ゲート手前にバイク用入り口があります

f:id:tri155:20180310121451j:plain

 

駐輪スペース

 入り口から入ってすぐが125cc以上用の置き場となってます。十分な広さがあります。

 

f:id:tri155:20180310121447j:plain

ワイヤーロックで止めるタイプ。

 

f:id:tri155:20180310121444j:plain

 

おすすめ度

 ☆☆☆☆☆(かなりおすすめ)

場内は広く、止められないことはまずないかと。3時間無料なのもうれしいですね!

バイク駐輪場情報 ー大和市文化創造拠点シリウス(相鉄・小田急大和駅3分)

所用があって大和市文化創造拠点シリウスの中にある大和市立図書館へ行ってきました!125cc以上専用の駐輪場もあるため、バイクでも快適に利用できました。

 場所は相鉄線小田急大和駅歩いてすぐのところで、電車利用の際の駐輪にもいいかもしれません。

 

 大和市文化創造拠点シリウス バイク駐輪場

〒242-0016
神奈川県大和市大和南一丁目8番1号
小田急江ノ島線相鉄本線 大和駅から徒歩3分

利用案内

 トリシティ155は125cc超なので、車と同じ駐車場に停めます。料金は4時間100円(1日上限300円)となっています。

※トリシティ125の場合は、排気量区分だと自転車と同じ駐輪場を利用することになるんですが、正直おすすめしません。というか入れるかわかりません。出口のスロープは、ベルトコンベヤーで上るタイプですがタイヤ1個分しか乗らなさそうだったので。125cc超の駐輪場を利用したほうが無難です。

駐車場・駐輪場のご案内(シリウス地下1階)

  • ・利用時間 8時15分~22時30分
  • ・収容台数
    【駐車場】普通車:55台 身障者用駐車場:3台 バイク(125cc超):15台
    【駐輪場】バイク(125cc以下):36台 自転車:196台
[ご利用料金]
  区分 利用料金
駐車場 普通車 30分ごとに200円 1日上限 1,000円
二輪自動車(125cc超) 240分ごとに100円 1日上限 300円
駐輪場 二輪自動車(125cc以下)
及び 原動機付自転車

(180分まで無料)
240分ごとに100円 1日上限 300円
自転車(180分まで無料) 360分ごとに100円 1日上限 200円

※高校生以下の方の駐輪場利用は無料です。

 (出典:アクセス|大和市文化創造拠点

 入り口

クルマの駐車場の入り口から入ります。駐車券をクルマ同様にゲートで発券ボタンを押して取る方式です。(ゲートではバイクが認識されるまで時間がかかり、発券部のシャッターが開くまで数秒待たされます。)

写真の通り、車と今日なので広くて非常に入りやすいです。ただ反面、車が入庫待ちしている際はバイクも一緒に待たされます。。。(土日は混雑している傾向です。)

(参考)アクセス|大和市文化創造拠点 ←アクセスマップ

f:id:tri155:20180224232855j:plain

 

 

 駐輪スペース

全く問題なく駐輪できるスペースがあります。トリシティでも楽々!地下なので雨に濡れないことも良いですね。

f:id:tri155:20180224234955j:plain

 

おすすめ度

☆☆☆☆★(おすすめ)

駅に近いので、館内の用事以外にも活用できそうです。混雑時の入庫には難あり!?

 

公式サイトには詳細が乗っていないことの多いバイク駐輪場について、これからも投稿していこうと思います。

 

 

 

 

「倒れないバイク」という幻想

 タイトル見て何のこっちゃ!?という感じですが、トリシティはコケることが出来るんです!

 

全タイヤのグリップが効かなくなるとコケます。LMWの機構上、車体をリーンさせることができますがそのまま起こせずにコケてしまいます。。。重いので立ちゴケにも注意が必要ですね!


何を隠そう、こないだ大雪の時にアイスバーンに突っ込み身をもって体験した次第です。写真の通りフロントサイドのカウルがバキバキっと♪超低速だったので、怪我せずに済みましたが。
f:id:tri155:20180221002728j:image

ちなみに修理費は部品、工賃あわせて14720円でした。ご参考までに!

警察署での免許更新

 こんにちは。

 今日は近所の警察署に免許の更新に行ってきましたので、メモ程度ですが書きます。持っていくものは、人それぞれなので更新のハガキをご覧ください。

(神奈川県での実例なので、他県の方はご参考程度に。) 

 

小田原厚木道路で覆面パトカーにつかまってから8年経っており、はれてゴールド免許での更新となりました。実は私、免許種類を全部埋めるフルビット免許を一時期目指してたので、免許の種類は多いです。。。

f:id:tri155:20180219201729j:plain

 

 

警察署で更新すると?

写真撮影がなく持って行った写真が免許証になります!ということで、平日のみ・後日交付という不便さを差し引いてチャレンジしてきました。

※即日交付署(川崎、小田原、海老名、相模原北、鎌倉、横須賀)では、写真撮られてしまうようです。追記

 

メリット

  • 免許証の写真に持参した写真が使える!
  • 比較的すいているので、行列があまりありません。
  • 普段入ることの少ない警察署に堂々と入れる!

デメリット

  • 写真を持っていく必要がある。
  • 平日しか手続きできない。
  • 新免許証の交付が後日となる。
  • (一般・優良の方は)別途講習に平日行く必要ある。

手続きのながれ

更新当日は以下の流れです。受付開始の10分後に行きましたが、待ち時間はほとんどなく1時間かかりませんでした。

  1. 敷地内の交通安全協会で手数料分の証紙を買う。
  2. 申請書発行機に免許証を入れ申請書を作成する。
  3. 窓口に申請書を提出。
  4. 適性検査(視力検査)
  5. 講習(30分)

免許証ができるまでどのくらい?

新しい免許証は3/26以降交付とのことで、1か月ちょっとかかるみたいですね。その代わりといってはなんですが、期限が2カ月延長されるみたいです。(見にくいけど5/21までに延長になりました。)

f:id:tri155:20180219203022j:plain

 まとめ

免許センターのような行列もないので、おすすめです。せっかく5年間使う免許証なので、お気に入りの写真を持って行って警察署で更新するのもいいのではないでしょうか!?

 

はじめました

はじめまして!tri155です。

トリシティ155について登録台数の少なさゆえに情報があまりなく、いっそのこと自分でブログを作ってしまおうと思い、勢いで立ち上げました!

 

7年ほどバイクから離れていましたが、昨年にYSPに在庫で置いてあったトリシティ155を衝動買い!普段は通勤の足として乗ってます。

 

内容は

  • 実際乗ってみてのインプレ
  • メンテ記録
  • 止められる駐輪場(←意外と重要!)

やその他日常の事など、適当に更新していく予定です。

 

コメントもらえると嬉しいです。よろしくお願いいたします。